本文へスキップ

第339回北杜会339th HOKUTOKAI


演題:「インドネシア石油戦争の歴史~太平洋戦争に引き込まれた日本~」

講師:鈴木 勝王(高16回)

略歴:1964年3月、仙台第二髙等学校卒業
1969年3月、秋田大学鉱山学部鉱山地質学科卒業
1969年4月、石油公団事業本部に入団
1979~1984年、インドネシア共和国、ジャカルタ市に駐在
1988~1993年、米国テキサス州、ヒューストン市に駐在、JAPEX(US)Corp.副社長
2003年6月、石油資源開発株式会社、取締役に就任
2007年6月、石油資源開発株式会社、代表取締役副社長に就任
2010年、  日本経済新聞社「交遊抄―ボトム10」に掲載
2010年、  NHK「追跡A to Z」に出演
2012年6月、石油資源開発株式会社代表取締役副社長を退任、同社顧問に就任
2012年8月、Kangean Energy Indonesia Ltd. 社長に就任、ジャカルタ市駐在
2016年12月、同社退職

主な著書;「オイルドリームの街ヒューストン」1993
     「米国のオイルビジネス―その歴史と実際」1994
     「世界の炭化水素の資源の将来予測―何故中東か」1999
     「ノアの方舟は何故沈まなかったのか―石油文明の夜明け前」2009
     「国の威信をかけた戦略物資石油の利権獲得」2011~2012
     「インドネシア石油戦争の歴史」2016他

日時: 平成30年2月23日(金)
      18:30 受付開始
      19:00~20:30 講演・質疑応答

会場: 東京都中央区銀座3--9-11 紙パルプ会館3F
    「銀座フェニックスプラザ」会議室
    TEL 03-3543-8118


出席者:20名

北杜会

お問い合わせはこちらへ
お問い合わせ

北杜会フェイスブックはこちらへ
北杜会 FACEBOOK

北杜会同窓生交流場はこちらへ
北杜会テニスクラブ


世話人
総務:堀内(高12回)、鈴木(高23回)
渉外:鈴木(高23回)
広報:堤(高55回)
会計:日野(高32回)、堤(高55回)